6/10日曜日お昼
ささきちかちゃんをお迎えした
『亀と、いい女』無事終演しました。
お足元悪い中、ご来場くださったみなさま、ささきちかちゃん&gt楠瀬さん、下北沢サーカスさん、
どうも有り難うございました◎
ライブの振り返り、後記をどうまとめるか。
難しいなあ
想いがたくさんなので一記事に書ききれない、
それに、ブログは基本的には”エッセイ”ぶっているようにライブ活動の裏で思ってる肌・感じた脳みその内側を吐露したいので
更新できてないですが、
やはり当サイト内の[Live Notes]に記そうと思う。
たまりすぎててやばい。夏休みの日記化。
さて
山だアウトドアだと日頃から騒ぎ、経験を積めていないわたくしだが
とうとう登山用のテントを買った。
前から初心者向けに、候補を2つに絞って、でもなかなか検討カオスから抜け出せずポチッとするタイミングを逃してきた。
するとそこに、某・楽しい天国ショッピングサイトで10%クーポンが配布されたのだ。
さらに、そのクーポンが使えるというショップ内で売られていた他のテントが「わたしはここよ!」と言わんばかりに急浮上。
手元に控えていた条件にぴったり合ったが100年目、もう勢いだけを信じて、エイヤーー!と桃太郎並みの勇気でクリック、やがて購入の手続き。
特異な商品でもなく、なんでこれまで候補に入ってなかったのかしら、と目から鱗だったけど、なんかこういう時ってありますよね。巡り合わせ?運命?わたしの無知?否、俺の強運。
あまり値下がりしない5万円ほどのテント、、、ドキドキを紛らわすために購入を先延ばししてたとも言えるチキン吉村。
手持ちのポイントも合わせて7000円くらいお得をしました。しかも5000ポイント以上返ってくる。
私としましては、たぶん今年一番の得でした。だから自慢をしたくて書きました。
さー
あとはテント泊をいつどこでするか、
テント泊用のザックはいついくらで買うのか、
てかシュラフも登山用買わなきゃじゃね?
それに家族2人で行くんなら倍の費用かかるよ、
その前にテント泊の荷物持ってけるくらい体力作りもしないとだし
おや。
お得の湖で束の間のオアシスを感じたつもりでしたが、底のないアウトドア高額出費沼に足を突っ込んでしまったようだ。梅雨。