わたしは大阪へ行く。
大阪へ飛行機で行くのは初めてだ。
海外でも国内でも、いまだ飛行機搭乗は慣れない。でも、こういう充電できるとこがあるのがいい。国内線なら大した長時間にはならぬのに、空港ってだけでなのかなんなのか、充電はできるしWiFiは飛んでるし、なんか東京シティ内を這うのとはまた違う感覚だ。トラベラー。
喫煙所が隔離されて、でも必ず存在してるのもなんかいい。
乗り物は、新幹線が一番好きだ。
もともと車を持たない家庭で育ったし。
夏休み、父の田舎へ帰るとき。会社帰りでスーツのままの父と東京駅で待ち合わせて、家族4人で乗り込んだ新幹線の席。二人席×二列のうち一列をグルッと回した父は、簡単な仕掛けなんだけど子供から見たら魔法を使ってるみたいだった。今思えば、あの顔はとても解放された顔だったのだなあと思う。私と兄は毎年ながら、冒険に似た気持ちで浮ついてたけど、父の実家に帰る思いにも大人になった今はもっと寄り添える。
次に好きなのは、鈍行で長時間乗るボックス型の電車。
昔、熱海から友達たちと鈍行で帰ってきた電車は最高だったなあ。
ワンカップと缶ビールとつまみを買い込んで飲みながら帰京するのだけど、東京に近づくほど現実感も都会人も増して、手にした缶ビールにちょっとの恥ずかしさと背徳感が生まれるのだよな。サザエさんの、ぺろって舌出す感じの。
ああサザエさん読みたいなあ。原作のやつね、ふっるいやつ。簡単にルンペンとかパンパンとか書いてあっちゃうやつ。温泉旅館に置いてあったら最高だなあ
あ、私は大阪へ行くのだ。
今宵の大阪ライブが本年の遠征納め。
だらっとここで告知するのはあれなので、
詳しいご案内はこちらを。
歌う魚に行くのも真伍さんに会うのも、関西の方々に会えるのも楽しみ。
カレーってどこにでもあって搭乗口付近のお店も、到着口の近くにもだいたいあって、なんかカレーって万全だよね。カレー嫌いな人はかわいそうだけど。まだ嫌いな人、出会ったことない。
旅はただの移動だけど、その過程や隙間に味わいを見つけちゃうから、人間の移動なのよ。
じゃ。乗ります。